スポーツスター
ハーレーのマフラー交換
ハーレーのマフラー(サイレンサー部分)をスクリーミンイーグルなどのスリップオンマフラーに交換する際の注意事項。 車種や車両の個体差によって、所要時間や必要な工具は変わってくるが、共通のポイントをまとめた。 <インチ工具を […]
フルエキ取付け(バンス&ハインズ Shortshotエキゾースト)
ハーレーのマフラーを交換する人は多いが、最初はスリップオンから入るケースが多い。しばらく走っていると、もっとイイ音の同じ車両に出会う事がある。しかし、それがフルエキで今まで交換した事が無いのでちょっと不安・・・そんなアナ […]
対応車種:スポーツスター
ウインカーにトリムリングを取り付ける(ブレットスタイル)
ノーマルのウインカーにトリムリングを取り付けるとイメージが大きく変わる。 交換は容易。 まずレンズを取り外す。 10円玉を1個用意する。 ターンシグナル下部にある溝に10円玉を深く差し込み、押し付けながら捻るとレンズが外 […]
ハーレーのセルフロック フュエルキャップの使用方法
ハーレーのタンクキャップにはカギが付いていない。 これでは不安と、セルフロックフュエルキャップ(62803-97A:バー&シールドロゴ)を装着できる。ちょっと変わっているので、紹介したい。このキャップは鍵付きのキャップだ […]
LEDヘッドライト取り付け(ハーレー 5-3/4インチ・ヘッドライト)
5-3/4インチサイズ(スポーツスター・ダイナ・FXソフテイル・VRSCなど直径約14.6cm)のLEDヘッドライトを取り付ける。 現在販売されているLEDヘッドライトはほとんどがH4コネクタなので、そのままボルトオンで […]
GRADIATORウインドシールド XLスポーツスター用
取付は簡単で、フロントフォークでもハンドルでもなく、ハンドルのトップブリッジと変わっている。 まず、ハンドルバークランプのボルト4本を外す。 赤丸部分がクランプのボルト4本 このボルトを外すとハンドルバー […]
対応車種:スポーツスター
バンス&ハインズ Competitionシリーズマフラー バッフル取り付け
※マフラーに標準装備のバッフルに別売の消音バッフルを取り付ける作業。 マフラー:バンス&ハインズ Competitionシリーズ・マフラー バッフル:バンス&ハインズ Quiet Baffle(型番:7-60093) ノ […]
デタッチャブル・シーシーバー(’04~XLスポーツスター)
※デタッチャブルタイプのシーシーバーを取り付けるにはまず、ドッキングハードウエアが取り付けられている必要があります。 まず、サイドプレートとアップライト、バックレストパッドを組み立てます。 (ワンピースシーシーバーの場合 […]
対応車種:スポーツスター
ハーレーのマフラークランプは再利用できる?
サイレンサーとエキゾーストパイプの連結部分を固定しているのがマフラークランプ(純正型番:65296-95A)。 フルエキタイプのマフラーに交換の場合は不要となるが、サイレンサーのみを交換するスリップオンタイプのマフラーに […]
デタッチャブル・ドッキングハードウエアキット(’04~スポーツスターXL)
デタッチャブル(ワンタッチで取り外せる)タイプのシーシーバーやラゲッジラックを使用する際に必要なドッキングハードウエアキットです。 ドッキングハードウエアキットは左右2ヵ所ずつに取り付け、シーシーバーなどのサイドプレート […]
対応車種:スポーツスター