ハーレー・マフラーのバッフル交換(RUSHマフラー編)

マフラーのバッフル交換は手順はシンプルだが、いくつか注意する点がある。
以下はRUSHのマフラーのバッフル交換の手順。他のマフラーでもほぼ同様の手順である。

ポイント:良い工具を使用する。

マフラーのネジは固く締まっている。良い工具を使用しないとナメてしまって外しにくくなる事がある。車載工具では厳しい場合もある。

手順の流れ

バッフル固定ネジを外す

マフラーは車体から外す必要はない。バッフルはマフラーの外側からボルトで固定されている。

RUSH3インチマフラーの場合はトルクスネジ(T40トルクスレンチを使用する)。固く締めてあるので、ソケットの使用がお勧め。

写真はトルクス・ソケットにラチェットを組み合わせて使用している(ラチェットの頭を押しながら、ソケットをはめ込む)。

image1

image2

バッフルを引き抜く

バッフルはマフラー内でがたつかないように固く入っている。

後ろに引き抜くのだが、そのまますっと引きぬける事は少なく、一番苦労するポイント。

バイクはローギアに入れて動かないようにしておく。

バッフルに何かを引っ掛けてハンマーなどでショックを与えて引き抜く。力まかせに引っぱってもなかなか抜けない。実際には「叩き出す」という作業となる。
(注:まれに内部のグラスウールが噛んでしまって抜けにくい事がある。その場合は無理に抜くとバッフルが変形し使えなくなる事がある。)

お勧めは、写真のスライディングハンマーの使用。RUSHのバッフルは引き抜きやすいようにバーが付いているので、ここに引っ掛けて“コンコ ン”と外していきます。

スライディングハンマーは AMAZONなどで2000~3000円で販売されている。

image3

バッフルを入れる

交換するバッフルを入れる時は手で入るまで入れて、後はプラスチックハンマーなどで叩いて入れていく。

ネジ穴がぴったりとなるように慎重に叩かないと、後で穴位置を微調整して合わせる必要がある。

トルクスのネジでバッフルを元通りに固定して終了。(注意:このときネジを回すというよりは、ネジは固定して裏側のナットの方を回して留めた方がよい。マフラー表面のメッキや塗装に傷がついてしまうため。)