ハーレー用ウィンカー|ハーレーカスタムパーツ専門店

ハーレーカスタム&用品 HDパーツ

ハーレーのパーツ・部品をお求めやすく。
カスタムでより楽しいハーレーライフを。

購入可能商品から探す 全商品から探す
ハーレーパーツSALE monthly-sale

ハーレー用 ウインカー

ウインカーを車種から探す

ウインカーをメーカーから探す

  • Kellermann(ケラーマン) ライト、ウィンカー

    Kellermann(ケラーマン)

  • クリアキン(Kuryakyn)製ライト

    クリアキン(Kuryakyn)

  • アレンネス(ArlenNess)

    アレンネス(ArlenNess)

  • CUSTOM DYNAMICS(カスタムダイナミクス)

    CUSTOM DYNAMICS(カスタムダイナミクス)

  • DK-CUSTOM ライト、ウィンカー

    DK-CUSTOM

  • ドラッグスペシャルティーズ ライト、ウィンカー

    ドラッグスペシャルティーズ(Drag Specialties)

  • HOGWORKZ(ホグワークズ) ライト、ウィンカー

    HOGWORKZ(ホグワークズ)

オススメ商品

411件中 401-411件表示
1 10 11

MCS PROTON ロング LEDウインカー&テールライト

商品番号 580912 Motor Cycle Storehouse(モーターサイクルストアハウス)

販売価格 ¥ 26,500 税込
生産待ち
小型LEDウインカー一体型テールライト ECE規格
 (0)

KIJIMA スターマイン用ネジ シャフト

商品番号 217-5021 KIJIMA(キジマ)

販売価格 ¥ 1,320 税込
1~2週
M10×25+M8×48
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用リム シルバー

商品番号 GW-6020

販売価格 ¥ 3,300 税込
1~2週
補修、カラー変更に
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用ガラスレンズ スモーク

商品番号 GW-6024

販売価格 ¥ 3,500 税込
1~2週
補修、カラー変更に
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用ガラスレンズ クリア

商品番号 GW-6025

販売価格 ¥ 3,500 税込
1~2週
補修、カラー変更に
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用パッキン

商品番号 GW-6028

販売価格 ¥ 590 税込
1~2週
補修用
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用ショートステー ブラック

商品番号 GW-6022

販売価格 ¥ 1,530 税込
1~2週
車体に寄せて取付できます
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用ショートステー シルバー

商品番号 GW-6023

販売価格 ¥ 1,530 税込
1~2週
車体に寄せて取付できます
 (0)

GLEAMING WORKS ビレットウインカー用ショートボルト 47mm

商品番号 GW-6026

販売価格 ¥ 1,530 税込
1~2週
M10-1.25×47mm
 (0)

バイカーズチョイス ミニLEDウインカー クローム

商品番号 482418 汎用品 Bikers Choice(バイカーズチョイス)

販売価格 ¥ 14,900 税込
生産待ち
ミニ・ブレットLEDウインカー 3線式・デュアルサーキット
 (0)
411件中 401-411件表示
1 10 11
ハーレーのウインカー・カスタム

ウインカー・カスタムのトレンドと注意点

極小サイズのウインカーが人気 最近は本当に小さな極小サイズのLEDがハーレーでも人気。光らなければウインカーの存在感がほとんど無い。 小さくても高輝度LEDで十分な明るさを持っている。 マイクロタイプのウインカーも多くのデザインのアイテムがある。自分のフィーリングにピッタリのウインカーを選びましょう!

Euro対応でほとんどのウインカーが車検対応

極小でも車検対応 以前はウインカーの点滅する表面積が小さすぎる為にデザインは良くても車検に合格しない事があった。しかし今ではEマークが付いているウィンカーであれば車検対応となり、取り付け位置などをしっかりと基準に合わせれば車検に問題なく合格できるようになってきた。 明るく視認性の高いウィンカーで、カスタムデザインとセーフ・ライディングを両立させ、楽しいハーレーライフを楽しみましょう。

電球タイプからLEDウインカーに変える時は要注意

LEDウインカーに変える時 ウインカーをLED型にカスタムする人は多いが、電球タイプのウインカーからLEDに変更するとウインカーの(最近はインジケーターだけの車種も多い)点滅が早くなってしまう事がある。 これは”ハイフラ”という現象で、ウインカーの玉切れをライダーや廻りに知らせる為にわざと早く点滅させている。 LEDに交換すると消費電流があまりに少ないので”玉切れ”と認識され、このハイフラ現象が起きる事がある。

  • ロードイコライザーというデバイスを使用すればハイフラ現象を解決して問題なく使用できるようになる。 抵抗デバイスを使用して通常の電球と同等の電流を流す事で解決する物もあるが、発熱が激しいので要注意。 抵抗使用のイコライザーはハーレー純正セキュリティに対応していないケースもある。