ハーレー用 ホイール、ブレーキ

-
ハーレーのホイール、ブレーキパーツ、ベルトカバー
- ホイールは専有面積の大きなパーツなので、この部分のデザインが変わると全体のイメージがガラリと変わります。
- ハーレーではインチアップする人も多いですが、見た目だけでなくライディングに大きく影響します。
- 自分のイメージに合ったサイズ、デザインを選んで下さい。
- 新車を買うとほとんどがキャストホイールですが、スポークホイールもよく似合います。
- スポークを太くして本数を増やした”マンモスホイール”はハーレーによく似合います。内側がシールしてあるので、チューブレスタイヤを使用できます。ホワイトウオール・タイヤ”を組み合わせる人も多いです。
- レトロな雰囲気にしたソフテイルだけでなく、ツアラーやスポーツスターにも似合います。
ハーレーに似合うマンモス・スポークホイール
取り扱いメーカーから探す
-
-
-
-
-
ローランドサンズ・デザイン
(Roland Sands Design)ホイール人気ランキング
-
DNA Mammoth スポークホイール 21x3.5 フロント クローム
-
Thunderbike フロントホイール・アクスルカバーセット ブラック M8ソフテイル
-
DNA Mammoth スポークホイール 18x5.5 リア ブラックリム
-
DNA Mammoth ホイール ツイストスポーク オプション
-
ACEBIKES フロントホイールスタンド
ハーレーの車種から探す
オススメ商品
13件中 1-13件表示13件中 1-13件表示それぞれの特徴を持っている2種類のホイール。
スポークホイール
ハブとリムを太い針金状のスポークで組み立てられているのが特徴。カスタムホイール次第でスポーク数も違う。キャストホイール
溶かしたアルミを鋳型(いがた)の中に流し込んで成型する。弊社では、ローランドサンズ(RSD)やパフォーマンスマシンなどキャストホイールの特徴的なデザインなものを取り扱っている。それぞれのホイールには特徴がある。
スポーク・ホイール
- スチールのスポークとリムで構成されているので、しなやかで衝撃吸収性もある。
- 長時間使用するとリムの締めを調整した方が良い。
- チューブを使用するが、パンクした時には一気に空気が抜けやすい。
キャスト・ホイール
- 鍛造もしくは鋳造なので、剛性が高く、堅くなる。
- 衝撃吸収性はない。
- チューブを使用しない。ラジアルタイヤを使用し、パンクには比較的強い。
(タイヤを外さずにパンク修理が可能。)