少々地味な存在のシフトレバーではあるが、ヒール部分が折りたためたり、シフトとヒールのスペースを広くしたりと、より快適になるものが存在する。
また、ブラックアウトされたものはシフト廻りを精悍に、ビレットアルミニウム製のものはその輝きで、シフト廻りをラグジュアリーに演出してくれる。
ロングツーリングで左足股関節が攣りそうになった経験はありませんか?
そんな時は後ろ側だけ、ロングタイプに変更してください。
フロアボードが全面使えるようになり、快適になります。
1988以降のツーリング、1986以降のFLソフテイルにほぼ共通で使用できる製品が多い。
2014以降のツーリングモデルは、標準装備品より前側が長い製品の場合、ロアーフェアリングに干渉する場合があるので注意が必要。
ページ作成・編集者

- HD-PARTS 専門スタッフ
-
こちらのコンテンツは、HD-PARTS専門スタッフが編集・作成しています。
カスタム経験を活かし、ハーレー乗りの視点で実用性の高い情報や、お客様よりお寄せいただいたご投稿をお届けしています。
関連記事
カスタムコンテスト2025年7月7日FXBBS114
カスタムコンテスト2025年7月7日リムステッカーはりました
カスタムコンテスト2025年7月5日スポーツスターカフェレーサー
カスタムコンテスト2025年7月5日2013 XL1200X 48