エンジンの冷却とオイルクーラー

オイルクーラーは効果的

ハーレーは空冷エンジンなので空気で冷却するが、オイルの冷却も非常に重要かつ効果的で、オイルクーラーを使用するとエンジンが高温になり過ぎるのを防ぎ、快調に保つのに効果的。特に夏場などオイルが高温になってサラサラになり過ぎるのを防ぐ効果もあるし、エンジンオイルの劣化も全然違ってくる。

オイルクーラーにも色々と種類がある。
通常のオイルクーラーは箱型で、薄い平板を波のように折っていくつかの層(列)に分けてある。
この薄板の面積の大きい方が冷却能力も大きくなる。車体のダウンチューブ下部に取り付ける物が多いが、ダウンチューブ横に縦置きで取り付ける物もある。

  

写真のようにダウンチューブにそうような形で取り付けるオイルクーラーもある。
性能は空気との接触面積の大きい箱型の方が高いが、これでもかなり冷却能力があるし何よりレトロな雰囲気がVツイン空冷エンジンに合う。

  

通常のオイルクーラーはオイルフィルターのマウントからオイルを一旦外に出しラジエター内を通して風で冷却する。
その構造上、停止時はあまり効果を発揮しない。

しかし冷却ファンの付いたオイルクーラーも存在する。これは停止時でもファンの力で強制的に風を送り込み、ラジエター内のオイルを冷却する。

オイルクーラーの取付け

オイルクーラーを使用するにはエンジンからエンジンオイルを引き出して冷却のコアに送る必要がある。
通常は左のようなマウントをオイルフィルターを外して根元に取り付ける。
そして熱いオイルを冷却して戻す。

オイルクーラーのマウントはこの写真のように取り付け、2本のホースを接続する。オイルフィルターを自分で交換した事のある人ならばそれほど難しくはない。L型のステーが見えるが、これはマウントがフィルター交換時に回転するのを防止するもの。オプションで通常はキットには含まれない。

スポーツスターはエンジンの横にオイルラインが出ているので、そこから取り出して戻すタイプもある。
この場合は丸いマウントは使用しないで済み取り付けも比較的簡単だ。

【純正】 ハーレーオイルクーラーキット

冬はオイルクーラーはほとんど要らなくなる。冷えるとオイルは固くなるので、それも良くない。
サーモスタットが内蔵されているクーラーもあり、温度が低い時はオイルを送らない。
内蔵されていない場合は、この写真のようなサーモスイッチで止める方法もある。

オイルクーラーカバー

もっと原始的?な方法としてカバーを被せてオーバークールを防ぐ方法もある。

ハイフローオイルフィルターによる冷却効果

高性能オイルフィルター

オイルフィルターをフィン付きのアルミボディのタイプに変えるという方法もある。写真はFLOハイパフォーマンスフィルター(0712-0219:写真)。
オイルクーラーほどの冷却能力はないが、それでもノーマルの鉄ボディのフィルターに比べ熱伝導性の高いアルミでフィン付きなのでかなり冷却してくれる。
フィルターはステンレス線を使って編み込まれており、ノーマルの紙フィルターより全然抵抗が低く、エンジンが軽く廻るように感じるほど。このフィルターは洗浄して再利用ができる。

オイルフィルターのリロケーション

オイルフィルターリロケーションキット

オイルフィルターの移設も、オイルクーラー程ではないがオイルの冷却に効果がある。

通常エンジン前側の入り組んだ所にオイルフィルターが設置されている。
場所的に熱がこもりやすく、なんといってもオイルフィルターの交換が面倒くさい。
スポーツスター等は、まだマシだがツーリングモデルは結構苦労をする。

オイルフィルターを移設する事で、オイルラインを介しオイルが若干冷えるのと、オイルフィルター自体も風で冷却されやすくなる。

上記のハイパフォーマンスフィルター等を使うと、独自のフィン形状で冷却効果を高め、より効果的である。

オイルフィルターの移設は上記の効果の他、オイルフィルターの交換が凄く楽になるのでイチオシのカスタムである。

オイルクーラー装着でエンジンオイル量が増える

上記のパーツは、エンジン(エンジンオイル)の冷却に大変役立ち、ハーレーの空冷エンジンにはとても良いパーツである。
しかし、注意点もある。

取り付けるオイルクーラーやリロケーションの位置により違いはあるが、規定のオイル量よりも増やさなければならない。
オイルラインやラジエター内にもオイルが必要な為である。
オイルホースが長ければ長いほどオイル量は増える。