LEDヘッドライトには通常レンズカットが無い。
車検はヘッドライトの向きと角度の調節で合わせる。
車検はほぼ通っているようだが、心配な場合は、車検場の近くにある予備検査場で 1000円くらいで測ったり調整したりしてくれる。 車検はハイビームで自動追尾型の機械が光の強さと位置、拡散などを調べるが、 予備検査状も同じ機械を導入している。
旧車で光の弱いヘッドライトは通らない事が多い。
検査場では検査官が目視で最初にチェックしており、右側用レンズカットなどは NGとされる。その為、レンズカットの無いヘッドライトも検査官によってはNGとされる ケースもあるかも知れない。
ページ作成・編集者

- HD-PARTS 専門スタッフ
-
こちらのコンテンツは、HD-PARTS専門スタッフが編集・作成しています。
カスタム経験を活かし、ハーレー乗りの視点で実用性の高い情報や、お客様よりお寄せいただいたご投稿をお届けしています。
関連記事
カスタムコンテスト2025年8月21日fxlrs Simple is best
カスタムコンテスト2025年8月19日kuro
カスタムコンテスト2025年8月16日2017 FXSB / BLACK BREAKER
カスタムコンテスト2025年8月13日2023 ハーレーダビッドソン ソフテイル ローライダーST FXLRST