サドルバッグを組み立てる (2014以降モデル)

サドルバッグの組み立て(2014以降モデル)

a社外品のサドルバッグの中には、ラッチ、ヒンジ等組み込み済みでない商品がある。

未塗装品の場合は塗装する事を前提なので、あえて組み込んでいない商品が多い。

1993~2013モデルのサドルバッグであれば、そんなに複雑な構造ではないので見れば何となく理解できる。

2014以降モデルから構造が変わり、片手で開閉が可能になった。

しかしその分、構造が多少複雑になり写真のような「サドルバッグラッチ、ロックキット」を自身で組み込むには難易度が上がってしまった。

なので、以下に順を追って記載する。

1まずラッチアッセンブリーにロックケーブルを溝に沿わせながら写真のように固定する。

 

ロックケーブルは左右があるので写真を参照する。

※写真は右側。

2ロックケーブル先端のプレートにスプリングを装着する。

ラッチアッセンブリー本体にもスプリング用の小さい穴が開いているので、そこにスプリングの先を入れる。

スプリングをはめたらプレートをM3ボルトで固定する。

 

 

3456ラッチアッセンブリー本体に写真のロックアームを溝に合わせ装着する。

ロックアームにレバーインサート(写真左下)を、ロックアームの穴に合わせ差し込む。

フロントのロックプレート(写真右下)を差し込み、タップネジで固定する。

 

※※タップネジは樹脂製部品に使用する為、締めすぎると簡単に破損するので締めすぎには充分注意が必要。

7リアのロックプレートも同様にタップネジで固定する。

8ここまでの作業を同様に反対側も組み立てる。

※ロックアームがスムーズに前後にスライドする事を確認する。

※ロックワイヤーがロックの位置になっていると動かないので、その場合は反対側(ヒンジ側)のワイヤーを動かしてロックを解除する。

910組みあがったアッセンブリーをリッド(蓋)の裏側にタップネジで固定する。(リッド内側の4か所)

外側もしっかりとはめ込む。

11ヒンジアッセンブリーをタップネジ(2か所)で固定する。

左右で形状が違うので注意。カギ穴がバッグ前側に来るよう取り付ける。

12ヒンジアッセンブリーにキーシリンダーをM4のボルトで取り付ける。

キーシリンダーの向きに気を付ける。

キーシリンダーにロックワイヤーを取り付ける。

取り付け後、キーを挿して動きを確認する。

13ヒンジカバーを取り付ける。

裏側からM4ボルト3か所で取り付ける。

日本製ではないので精度が多少悪く、カギ穴とピッタリ収まらない事があるがカギ穴部分を先に入れ、後からボルト穴をあわせて取り付けるとやりやすい。

14ラッチレバーを取り付ける。

ラッチレバーにOリングを通し、リッド(蓋)側にウレタンフォームを張り付ける。

ラッチレバーを接合部の形状を合わせながら穴に入れ、裏側からM4のボルトで固定する。

レバーの動きに多少の遊びがあるが問題ない。

ロックアームの動きと、ロックがかかるかを確認する。

サドルバッグボトムにインナーロックブラケットをM4ボルトで取り付ける。

グロメットを取り付ける。バッグ外側が厚みのある方。

 

 

 

 

リッド裏側の溝に押し込みながら、リッドガスケットを両面テープで張り付ける。

 

テザー両端にブラケットを差し込みテザーと共締めして、リッド裏側にタップネジで取り付ける。

16ボトムとリッドを取り付ける。

ヒンジの取り付け穴4か所のうち、内側2か所をボトム内側からM4ボルトで取り付ける。

外側2か所をテザーと共締めする。

※先の尖ったもので、あらかじめテザーに穴を開けておいた方がやりやすい。

hogworkz

ヒンジカバーにリフレクターは取り付けてないので、お好みでリフレクター(反射板)あるいはインサートを取り付ける。取り付けは両面テープで張り付けるだけなので簡単に装着できる。

 

 

 

 

 

a1

 

以上で完成!